485系パノラマ雷鳥A02編成(登場時)



 





雷鳥は言わずと知れた大阪〜金沢を結ぶ特急です。モデルはしらさぎが683系化され余剰となったパノラマ編成が雷鳥に転用された第1弾の編成で、2004年6〜9月頃に存在しました。現在は編成番号も変わり、クハが300番台に交換されています。

模型のほうはTOMIXのHG485系の塗り替えで製作しております。モハ484を電装解除したサハ600番台と、初期型モハが1ユニット入った変化に富んだ編成です。
9両ということで2モーターとなっております。果たしてうまく協調してくれるか・・・



[編成] ←大阪 Tsc481-2004_M485-502_M'484-613_T481-602_M485-73_M'484-73(M車)

                                    _M485-213_M'484-315(M車)_Tc481-253 金沢→





@塗り替え作業

 
下地塗装

Mr.カラーのグランプリホワイトを使用。
クリーム色4号塗装

赤色2号塗装

マスキング期間が長引いて粘着力が落ちたのと、密着が不十分な箇所があったためにちょっと失敗しております。これから修正作業に・・・


そして、一応完成・・・だが!?

クロ481-2004

前面塗装が失敗したので、あまりわからない角度で撮っています・・・。おでこの塗り分け位置、間違えました(爆)
サハ481−602

特徴的な電装解除車です。これがあるだけで編成が面白くなりますね。
モハ485-73

初期車モハも、この編成の特徴のひとつです。個人的にはきのこ型クーラーがとても古めかしくて好きです。
モハ484-73

初期車モハのパンタ付屋根は、200番台以降とはかなり異なります。中間車もところどころ塗装のはみ出しが・・・
クハ481-253

既に廃車となった(らしい)貫通型クハの253番。やはり雷鳥HMは貫通型が似合いますね〜。いつのまにか運転台屋根のはまりが悪くなってしまいました。




・・・塗装失敗したので、やり直し!(爆)