ならばネット関西支部運転会2005年8月
2ページ目。続きです。
![]() 京阪3000系。こちらはオール平屋のようです。 |
![]() 阪急9300系と京阪3000系の並び。模型の世界では思いのまま。 |
![]() こちらは京阪3000系のWデッカー車。印刷がきれいです。 |
![]() ここからしばらくは新幹線。まずは0系Wひかり。 |
![]() 923系Dr.イエローと500系。そして100系も。 |
![]() 500系、700系、100系の横顔。流麗なフォルム。0系もちょこっと。 |
![]() いつの間にか東海道、山陽、九州新幹線が集結! なぜか海外の特急も。 |
![]() 横顔が並んだ姿は圧巻です・・・。 |
![]() 上から見ると長い長い・・・。 |
![]() こうしてみるとつばめの短さがよくわかります。 |
![]() どうせなのでDr.イエローの珍しいパンタ付近を。 |
![]() 流れていますが300系です。 |
![]() 展示会の後、つばめは地上線の運用に。 |
![]() 700系とはまた違った趣のある先頭形状。 |
![]() 正面から。HIDライトもまるで実車のよう。 | ![]() E1系MAX新色とE2系あさま。東の新幹線もガンバっていました。 |